【このようなお悩みをお持ちの方へ】

  • 手首、肘を動かすと痛い…
  • 指先に痺れ感や違和感を感じる…
  • 握力が弱くなり、力が入りずらい…
  • 運動したり、家事、育児の時につらい…
  • 肘、手首の曲げ伸ばしで痛みがでる…
  • スポーツ時、運動時に痛んで困っている…
  • 病院を受診するもなかなか治らないで困っている…

肘・手首の痛みでお悩みのあなたへ

肘や手首の痛みは、シップを張ったり、注射をしたり、電気をあてたり、温めたりするだけでは、根本的に良くなることはありません。

「肘や手首の痛みの原因は、その関節部だけにあらず」、全身のつながりや連動性を重視した、当院の整体で、お悩みにアプローチしていきます。

【一般的な肘・手首のみの原因】

肘や手首の痛みの原因は一般的には、使いすぎや、使い方の問題と言われることがほとんどです。
スポーツで酷使する、家事育児期に酷使することにより、筋肉や腱、靭帯などに炎症が起こり、痛みを発していると考えられています。

一般的な原因としては

  • 腱鞘炎(ドケルバン腱鞘炎)
  • ばね指
  • テニス肘
  • ゴルフ肘
  • 手根管症候群
  • 三角繊維軟骨複合体損傷

などがあげられます。
ドケルバン腱鞘炎は親指側の腱鞘に炎症が起こり、親指や手首を動かすと痛みを感じるものです。
手や指をよく使う方や、糖尿やリウマチの方に多いといわれています。
ばね指も同じく、手の使いすぎで炎症を起こし、さらに進行すると指の曲げ伸ばし時に引っ掛かりを生じ、バネのような現象が起こるので「ばね指」と言われます。更年期以降の女性に多く、手や指の使いすぎの方に起こるといわれています。

テニス肘は肘の外側に痛みを生じる「上腕骨外側上顆炎」と呼ばれています。ゴルフ肘は肘の内側に痛みを生じる「上腕骨内側上顆炎」と呼ばれています。どちらもスポーツ障害として、使用して炎症がおこる筋肉、腱の違いで呼び名が違っています。加齢により、多く生じるとも言われています。

手根管症候群は、手首の関節にあるトンネル状の手根管と靭帯の中で、手指に伸びる神経が圧迫されて痺れを生じるものです。原因ははっきりしていないことが多く、妊娠中や出産期、更年期の女性に多く見られるのが特徴です。

一般的な対処法としては

  • 安静
  • シップをはる
  • 薬を飲む
  • 注射をうつ
  • マッサージ、電気、温熱療法
  • ストレッチを行う

一般的な対処法も大切なのですが、ゆうわ整体院では、なぜこのような状態が起こりやすいのか?
姿勢含め、全身の状態、整体の観点から考えて調整を進めていきます。

また、一つの原因やいきなり問題が発生することはまれであり、長年の間、体に歪みが蓄積して起こる、慢性的な問題として考え、対応していきます。

【当院の考える肘・手首の痛みのアプローチ法】

肘や手首の痛みや、痺れ、違和感で悩まれる方の多くに、以下の問題があります。

  • 肩甲骨の歪み
  • 鎖骨、上肢の歪み
  • 頚椎、胸椎の問題
  • 背骨の柔軟性の低下
  • 姿勢の問題

肘や手首の痛みがある場合、まず、その部分の使いすぎの問題や炎症が起こっていることが事実として存在します。肘や手首の痛みが、年齢的に10~20代なのか、50~60代なのか、70代なのかにより、少し問題は変わってくると考えられます。

10~20代でスポーツを行っている若者が使いすぎや、使い方の間違いで問題が出ている場合、その解決策としては、安静や使い方を変える、筋肉を鍛える、よくストレッチを行う、などの対策が考えられます。
トレーナーの指導、病院や接骨院(スポーツ外傷)にて治療を進めていくとよいでしょう。

それに対し、40代過ぎから、50、60代の方、中年~年配者となれば少し話は変わってきます。
私たち整体施術者の観点で言わせていただくと、この年代の肘や手首、それに手部や手指(脚では、膝や足首、足部、足趾)に問題を抱えておられる方の多くに、身体の土台である肩甲骨(上半身)、骨盤(下半身)、柱である背骨の部分に硬直や歪みが見られます。

特に肘や手首に問題のある方には、肩甲骨の硬直がよく見られます。肩甲骨の動きの悪さが、上肢の運動に負荷をかけたり、肩甲骨をうまく使えなくなることで、腕に捻じれが生じ、肩から肘、手首へ問題が波及していくことなどがあげられます。

また、肩甲骨が硬直すれば、頚椎や胸椎も動きに問題が出てきますので、ここから出る神経に何らかの問題が生じることも考えられます。このため、腕に問題を抱える方には首の凝りや、頭痛などを訴える方も多いのです。

不良姿勢も肘や肩の問題につながります。背中が丸くなることで、肩甲骨が開き、肩が前に出たり、頭が前方に移動します。肩甲骨が開いた状態が続くと、正常に肩甲骨を使えなくなり、腕に異常が現れたり、胸郭や肋骨にも負担がかかり、色々な体の不調につながります。

肩が前方に移動することでも鎖骨や胸骨にも負担がかかり、肘や手首、肩の問題が出ると考えられます。

一般的に、肘や手首の痛みがある場合、肩から腕を揉んで筋肉を緩めたり、温めたり、電気をかけたり、鍼をしたり、テーピングなどすることが多いでしょう。その対処法でなかなか良くならないのは、肩甲骨や背骨、骨盤、姿勢の問題にアプローチしていないからと当院では考えます。

この全身のつながり、連動性、姿勢分析などを含め、調整を進めるのが、当院の整体となります。
肘や手首の痛みに悩まされている方は、是非当院へご相談ください。
現在のお身体の状態を、わかりやすく説明させていただきます。

【当院の施術メニュー】